日本の看護婦さん
2005年 08月 26日

今日は、私とともに働いている日本の看護婦さんたちのお話。私と働いている日本の看護婦さんは、今年は4人います。勿論皆無給でやっています。いわゆるボランティアっていうやつです。日本の看護婦さんたちは皆こちらでは、人気があります。それはなんていったて、皆断トツにやさしいこと、丁寧な事。片言のビルマ語で患者さんたちとも話をしながら、毎日朝から晩まで働いています。
この写真は、看護婦さんが消毒に回っている様子です。日本と違い、ここでは看護婦さんに消毒をある程度任せています。現地の看護婦と同じような技術力をつけるためです。発展途上国の看護婦さんたちは、知識は劣りますが、技術は結構凄いんです。なんでもしないといけませんから。必要は発明の母というやつです。また、日本の看護婦さんたちは、これからも折につけ、国際的に活躍していくでしょうから、そのためにここで色々な経験も同時にしてるのです。
