特定非営利活動法人ジャパンハート ファウンダー・最高顧問。1995年より国際協力医療活動をはじめ、ミャンマー・カンボジアなどで、これまで1万人以上の子どもたちに手術を行ってきた。


by japanheart
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

エコ(ECO)という考え

エコ(ECO)という考え

 最近、巷にかしましい”エコ”なるものついて私の意見を述べてみたい。

 ”マイナス5%”というフレーズは耳が痛いくらいによく聞くようになった。

 どのようにしてこれが始まったかが大変重要なのは、歴史の意義を知る者には、避けて通ることができないことだとわかる。

 企業というのは基本的に、お金にならないことはしない。
 ということは、このように技術の改善を、大量のお金を投資することは、自らは積極的に行わない。行っても儲けられる、あるいは投資を回収できる保証などないからだ。
 言い過ぎかもしれないが、無理やりエコさせらた、あるいはせざるを得なかった、というのが正解だろうと思う。
 なのに、何で、エコやっていますとしきりに言うのか?
 私には理解に苦しむ。なじまないということかもしれない。
 多分そこに一抹の、うそ、が感じ取れるからだろう。

 どこの施設だって、大きな施設ならば、冷暖房を弱め、温暖化防止のためエコしましょうという。
 正解は、電気代が節約したいだろう。

 車だって、家電だってみんな、ガソリン代、電気代が安くなります。
 温暖化防止に、、、と、煽ってくる。
 正解は、あなたも温暖化防止に協力できます、お金が節約できます、だから買ってください。

 世の中には、流れがあって、企業だってその流れに逆らえないだけかもしれない。

 前置きが長くなったが、本当の”エコ”とはどんなことなのだろうと考えたのだ。


 本当の”エコ”とは、やはり人のこころの中にしかない。
 しかし、社会がそれを声高に叫べば叫ぶほどに、個人の生活は肥満化している。

 マイナス5%!といいながら自分の人生の時間を、いかに無益にだらだら過ごしているのか。
 最も大切な自分の人生の無駄をマイナス5%もできないで、何が電気代、車の燃費がマイナス5%だ?

 アフリカの1国や2国を十分救えるほどの食べ物を、まだまだ食べれるうちに大量に捨てている国が、マイナス5%とは開いた口がふさがらない。

 自分たちの食卓を見てみろ。
 高カロリーの、栄養のバランスも無視した食事が並んでいないか?
 自分の部屋を見渡してみろ。
 自分の家を探ってみろ。
 使いもしない、もともと必要もなく、欲しくもなかったものが5%以上あるだろう。

 社会にあふれる、形だけのマイナス5%など、どれほどうそ臭いかわかる。
 それらを演出する人たちの、私生活はマイナス5%やエコからは程遠い。

 本当に地球のことを考え、エコを叫ぶなら、まず自分の私生活を省みることだ。
 そこからしかエコは始まらない。

 自分の人生の無駄を時間的にも、物質的にもマイナス5%してみてはどうか。

 もっと違う世界が見えるようになる。

 日本社会のあらゆるゆがみは、個々人のこころのゆがみの総和である。
 皆が自分の人生のうち、特に私生活をマイナス5%できれば、日本がマイナス5%達成するのはいとも簡単なことだ。

 マイナス5%は企業が、宣伝的にするものではなく、個人が私生活で実践するものだと思うのだ。
 私生活が、締まればやがて仕事に波及する。
 そしてやがて、その個人を含む企業全体に波及する。それが順番だ。

 社会がそれを殊更に、大声で喧伝するときは、気をつけた方がいい。
 歴史をみれば、そう証明している。
 
by japanheart | 2010-05-30 09:19 | 基本