特定非営利活動法人ジャパンハート ファウンダー・最高顧問。1995年より国際協力医療活動をはじめ、ミャンマー・カンボジアなどで、これまで1万人以上の子どもたちに手術を行ってきた。


by japanheart
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

変化する安定

変化する安定


 人は上手く自分を誘導しなければ努力などしない。
 世のほとんどの人間は、大体、怠け者に生まれついている。
 たとえばかつてブログに書いたマイノリティーマインドを持つように環境設定するのは有効な方法だと思う。
 とにかく外国に行かなければ自分がマイノリティーになれないわけではない。
 国内でも、学校でもそれはコンセプト次第で可能となる。
 医師や看護師にも、若いうちは2年長くても3年くらいで職場を変わるように勧めている。
 人間3年も同じ場所にいると慣れてしまって、ついつい初心を忘れ怠惰に時間を生きるようになる。

 こういう変化を嫌ったり、恐れる理由は安定の喪失にある。
 しかし、今日と明日同じでありたいと願う。
 明日と明後日同じでありたいと願う。来る日も来る日も同じでありたいと願うが、それは不可能だと知っている。
 人の世は自己の肉体のように遷ろう。
 というか、肉体もこの世の定めのひとつに過ぎない。
 同じであると思っていた今日は、昨日とは違う。明日とも違う。
 人に肉体が、日日朽ちていくように、形あるものはそれが完成したときから崩壊へ向かう。
 私たちが願う安定は、その状態がずっと継続してほしいという願いは、この世に存在しないものを欲していることだと知らねばならない。
 もしそれがあるならばそれは、死かもしれない

 安定とは、常に変化するある秩序をもった状態のようなものだ。
 コップに入った水は、激しく分子がぶつかり動き回る。しかし、静かの表面の水面をたたえている。

 すべてものは変化する中に安定を形成する。
 だからこそ変化を恐れてはいけないのだ。
 変化を恐れることは、死を求めることだ。
 
 常に変化しようと心に意識している状態は、常に生命力を開花しようとしていることと同じことだ。
 変化を恐れない。
 変化を求める。
 変化の中の安定を知る。
 
 それが、そういう状態そのものが、生きているということなのだ。
変化する安定_e0046467_19315927.jpg

by japanheart | 2015-03-31 19:45 | 活動記録